2023件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二宮町議会 2023-03-15 令和5年第1回(3月)定例会(第15日目) 本文

また、1週間ほど前には、小田急線、伊勢原市にあります伊勢原駅と鶴巻温泉駅の間に、約10年後、2033年、総合車両所と共に新駅計画を打ち出したということで、伊勢原市と共に共同発表したと。また、伊勢原市も都市計画道路などを延伸して、新しい都市開発を進めようとしているという話を聞きました。  

小田原市議会 2022-12-19 12月19日-06号

このことは、これまでの議会質問等でも取り上げさせていただきましたが、鉄道5社6路線による、ふだんの利便性の反面、大規模地震発生時には全ての踏切が降下することが想定され、特に、平面道路と交差する小田急線、箱根登山線大雄山線及び御殿場線によって、陸路の分断が生じ、消防車両等緊急自動車の通行に支障を来す問題を考慮すると、必要な施策と考えるものであります。 

藤沢市議会 2022-12-16 令和 4年12月 定例会-12月16日-04号

また、小田急線改札口前柱広告につきましては、平成24年に本市と株式会社小田急エージェンシー広告媒体の取扱いに関する協定書を締結し、希望する広告主からの依頼に基づき掲出しており、現在も一定広告料収入特定財源として計上しているもので、現行協定を継続していきたいと考えております。  

小田原市議会 2022-12-14 12月14日-03号

少年院跡地立地に対し、駅からの歩行者動線自動車でのアクセスや近接する小田急線振動等立地に対しての課題都市計画上の課題について伺います。 次に、小田原市ゼロカーボン・デジタルタウンを進めるに当たり、想定される用地取得方法事業手法について伺います。 ゼロカーボン・デジタルタウンと伺った際に、私は、藤沢市の湘南T-SITEがある総区画約600戸のスマートハウスを思い浮かべました。

藤沢市議会 2022-12-12 令和 4年12月 補正予算常任委員会-12月12日-01号

◎浅野 道路維持課課長補佐 本工事施工箇所につきましては、湘南台地区小田急線を挟む形で平行に架かっております土棚石川線高倉遠藤線アンダーパスをまたぐ跨道橋で、3か所、各2橋の合わせて全6橋が対象となります。 ◆永井譲 委員 どのような工事内容なのか、具体的にお聞かせいただけますでしょうか。

藤沢市議会 2022-10-03 令和 4年 9月 決算特別委員会-10月03日-05号

永井譲 委員 今回、小田急線沿いの公共の駐輪場が無料から有料になったわけでございますが、そうすると、放置自転車が増えてしまうおそれがあると思いますが、この対策についてはどのように考えているかお聞かせください。 ◎鈴木 道路河川総務課課長補佐 この2つの自転車駐車場供用開始に合わせて、駅周辺を同じく10月1日に放置禁止区域に指定しております。

藤沢市議会 2022-09-27 令和 4年 9月 定例会-09月27日-08号

今年度につきましては、地権者をはじめ、地域住民の方々へ丁寧な事業説明を行いながら、測量作業を実施しており、引き続き、小田急線横断部など、道路線形の検討をするとともに、公有地拡大推進に関する法律による用地取得を行い、事業着手へ向けて取り組んでまいりたいと考えております。 ○議長(佐賀和樹 議員) 三上計画建築部長

大和市議会 2022-09-27 令和 4年  9月 定例会−09月27日-05号

保育所の半径500メートル以内の路面標示車両注意喚起を促すキッズゾーンの整備拡大、また、小田急線中央林間駅に新たに東口改札口設置自治会負担軽減のため、広報やまとの発行を月1回に変更、また、コロナ関連では、自宅療養者への食事の支援。また、修学旅行のキャンセル料公費負担に。ワクチン接種の封筒へのユニボイスの添付などが実施されました。

小田原市議会 2022-09-21 09月21日-06号

この桜井地区中心に位置するのが小田急線栢山駅で、栢山駅は桜井地区唯一鉄道駅であり、交差する道路地域を縦横に結んでいる。駅周辺は地理的にも人流上も地区中心地であり、そこに位置する踏切を安全に通行できることは、桜井地区住民の生活にとって極めて重要な問題である。また、小田急線、県道720号と並んで地区内を縦貫するのが二級河川仙了川である。 

大和市議会 2022-09-16 令和 4年  9月 定例会-09月16日-02号

中央森林地区の今後のまちづくりについて、中央森林地区平成29年12月定例会の私の一般質問で、東名高速道路小田急線が交わることから、新駅構想大和サービスエリア大和スマートインター構想などいいのではないかと提案。質問では、地権者と話し合い、中央森林地区をどのように考えているのかと伺った経緯があります。

平塚市議会 2022-09-05 令和4年9月定例会(第5日) 本文

72: ◯脇 孝行まちづくり政策部交通政策担当部長  平塚駅から小田急線鉄道駅に向かって放射状に伸びてて、ある程度充実はしているんですけれども、使い勝手という面では、いろいろな御意見をいただいているところです。また、金目地区につきましても、今年の6月、お伺いして意見交換をやった中で、やはりいろいろ御意見をいただいております。

大和市議会 2022-09-01 令和 4年  9月 環境建設常任委員会−09月01日-01号

事業主体鉄道事業者にシフトすると考えているが、本市の現状は、市内の東急電鉄田園都市線相鉄線事業者の駅は全て完了しており、残る小田急線は、来年、再来年の2か年で大和駅を、中央林間駅は駅の改善事業全体で進めていく旨、聞き及んでおり、市の補助金はなし、受益者負担の原則で整備を進めることとなる。

大和市議会 2022-06-22 令和 4年  6月 定例会-06月22日-04号

中項目4、小田急中央林間駅のトイレ新設について、現在、小田急線中央林間駅の大規模改修が進行中ですが、当初この計画では、新たに東側下りホームトイレ設置することが計画されていました。しかし、コロナ感染人口減少による利用客数減少などの影響で、下りホーム側への設置計画がなくなったとのことです。

小田原市議会 2022-06-21 06月21日-06号

これを機に、小田急線足柄駅西口の整備と、イオンモール足柄駅との動線の再整備を、官民一体の協力の下、積極的に進めるべきと思いますので、対応、よろしくお願いいたします。これは要望とします。 次に、(2)として、小田原都市計画における用途地域の見直しについて、一定の答弁をいただきました。小田原市には、すばらしい小田原市立地適正化計画があります。

藤沢市議会 2022-06-21 令和 4年 6月 定例会-06月21日-04号

私の小学校時代は、日曜日に2人の妹と一緒に小田急線に乗って、当時唯一中央図書館、引っ越す前の南図書館のことですけれども、そこに通っていました。皆さんも近くの公民館にある図書室で、親あるいは兄弟姉妹で本を借りた経験があるのではないでしょうか。初めて本を借りるとき、自分の意思でも親や兄弟姉妹の推薦でも構いません。その図書館があなたのファーストライブラリーになります。